熊本カレー党党首の熊本グルメ旅03

パイおじさんが作る行列ができるミートパイ

今回ご紹介するお店は、西区春日にできた「パイラボfeal」。
オーナーがオーストラリア留学時代にミートパイ出会い、
その美味しさに衝撃を受け、帰国後上通りにカフェをオープン。
全国にミートパイを広めたい!という思いから全国の百貨店や
駅ビル等の物産展に「パイおじさん」として出店中です。

現在パイ製造場である「パイラボfeal」とサクラマチクマモトBF

feal pie & tea stand」にて販売中です。

パイラボ内には人工芝生のフットサルコートが併設してあり
一般の貸し出しもしています。こどもサッカー教室やフットサルの練習など
利用されているそうです。

今回は、パイラボfealでパイおじさんのこだわりを取材しました。
定番商品は、4種類あります。(パイ直売所価格350円)

・あか牛ミートパイ
・マルゲリータパイ
・クワトロフォルマッジパイ
・チキンキーマカレーパイ

中でも一番人気はあか牛ミートパイです。

熊本に戻り、オーストラリアのオージービーフで
試作を重ねてみたが、旨味が足りなかったので、
当時流通し始めていた「あか牛」を使ってみたところ
パイとの相性も良く採用したそうです。

あか牛の粗挽きミンチ、県産の玉ねぎや、県産の薄力粉や小麦粉など
原材料にはなるべく県産にこだわっています。

バターでにんにく玉ねぎを炒め、あか牛ミンチと国産の豚肉も少し入れます。
味付けはヒマラヤ岩塩、ナツメグ、ペッパーなど。
火が通ったらトマト、無添加ブイヨンを加え、約1時間煮込みます。
出来上がったら冷蔵庫で冷やし寝かせておきます。
自家製の生地を成形し型枠にはめて具材を入れ、パイ生地で包み、
具材の種類がわかるように烙印をつけていきます。

ここからスチームコンベクションオーブンで焼いていきますが、
焼き上げる温度や水分量を加減しながら、9割程度焼き上げて
急速冷凍にかけます。ご家庭でオーブン等で加熱しする事で、
サクっとした食感がでます。冷凍のパイの持ち帰りも可能です。

パイおじさんの思いが詰まったあか牛ミートパイは、
パイ生地はサクッと、中はしっかりあか牛ミートが詰まっていて
食べ応え抜群です。冷凍パイはご自宅のオーブンで簡単に
焼き上げることができるので、小腹が空いた時に、
晩酌のおともにオススメですよ


パイラボ
feal(フィール)
熊本市西区春日7丁目20-27
096-283-0910
ホームページ:https://feal.co.jp/
パイ専門店フィールの焼きたてパイ、冷凍パイはおうちごはんデリバリーで注文も可能です。
https://ouchigohan.website/

この記事を書いたひと

熊本カレー党党首

メンバー2000名を誇る、Facebookグループ「熊本カレー党」党首。
熊本の飲食業界を盛り上げようと日々奮闘中。

三星が見つけた☆くまもと5ツ星03

イチジクの純米酒コンポート

宇城産のイチジクをコンポートにしました。
熱湯にくぐらせて、氷水にぽとん。


指で表面をやさしくこすって皮をむき、ひと晩シロップに漬け込めばでき上がりです。

一般的にコンポートのシロップにはワインが使われますが、今回は純米酒を使ってみました。
赤酒で有名な川尻の酒造所「瑞鷹」の「熊本城」です。

県産米を全量使用し、仕込みに熊本の地下水と熊本酵母を用いた〝ザ・熊本の酒〟。
酒に詳しくない私でも直感でおいしそうだなっと思ったので選んでみました。
コンポートはいつもガラスの器で食べるのですが、純米酒で作ったからか粉引と合わせたくなりました。

植木町の「玄窯」齊藤博之さんの小皿で、高台が付いているのでちょっとスペシャル感があります。
せっかくいいお酒を使ったので、シロップも余すことなく味わいたいもの。
グラスに注いで…。


炭酸水で割ってイチジクジュースのでき上がりです。

この記事を書いたひと

三星舞

雑誌「九州の食卓」副編集長を経て、フリーのエディター・ライターに。食に関する取材が得意で、料理と器も好き。九州中を駆け巡って各地のおいしいものを味わってきた経験を生かし、フードコーディネーターとしても活動中です。

三星が見つけた☆くまもと5ツ星01

シャインマスカットのサラダ

シャインマスカットを初めて口にしたのは10年ほど前のこと。
宇城市の巨峰農家を取材した際に、「まだ試験的に栽培しているものだけれど」と試食用に1粒いただいたのでした。
パツッと張った翡翠色の実が太陽の光を受けてぴかぴかに光っていて、見るからに食べごろ。
歯を当てると皮がパリッと割れ、濃厚な甘さの果汁が実から溢れ出てきます。

な…なんだこのブドウは…!

甘い!
果汁が多い!
ものすごく香りがいい!

この1粒に受けた衝撃は、今でもはっきりと覚えています。

今やシャインマスカットは超人気の品種。
贈答向けの高級品で、自分のためにはなかなか気軽に購入できません。
しかし、あちこちでシャインマスカットの魅力を語ってきた成果が出たのか、今年はいただきもので満喫しています(ありがとうございます!)。

次々と届くので、贅沢なことにシャインマスカットの消費で大忙し。
そのまま味わうだけでなく、富豪になった気分でいろいろな料理に使っています。

例えば、シャインマスカットのサラダ。

スライスしたシャインマスカットにカッテージチーズを散らして、岩塩とブラックペッパーをガリガリと挽き、エクストラバージンオリーブオイルをたら~り。
このままでも十分なのですが、ミントの葉を散らすと清涼感が増します。
ちなみに、写真のシャインマスカットは植木町の「吉次園」のものです。

器は、同じ植木町に工房を構える「玄窯」齊藤博之さんのフラットプレートを選びました。
大理石のような独特な肌合いにひと目惚れして、サイズと色違いで3枚持っています。
これは直径16cmほどで、チーズや果物を盛り合わせるのによく使います。
デニッシュやケーキをのせるのにもちょうどよいサイズです。
印象的なデザインですが、ふちの立ち上がりがないので、料理を程よく引き立ててくれます。

この記事を書いたひと

三星舞

雑誌「九州の食卓」副編集長を経て、フリーのエディター・ライターに。食に関する取材が得意で、料理と器も好き。九州中を駆け巡って各地のおいしいものを味わってきた経験を生かし、フードコーディネーターとしても活動中です。

<特集>

熊本の塩トマトを、味わいました[くまもと収穫祭2020]

熊本市農産物フェア2020 くまもと収穫祭
熊本県内への発送が送料無料!特典付き!のオンラインフェアが、
好評につき3月21日まで延長になったとききオーダーしてみました。

【2月新商品】くまもと塩トマト 不知火夢ロマン(1kg・赤箱)でございます。

じゃ、じゃん!


美しい~っ!
きらきら輝いております。

塩トマトといえば高級品というイメージがありますが、
これはLサイズでしょうか、よく知る塩トマトより大玉です。
これだけ入って税込1,800円はお得なのではないでしょうか。

そして見てくださいませ、このピンと張ったヘタを!

採れたて新鮮なのがわかりますね。

まずは、そのままいただいてみました。

うんまい!

酸味と甘味のバランスがよく、ミネラル豊富な土で育ったのでしょう、うまみが口いっぱいに広がります。
糖度は8度~9.9度とのこと、フルーツのようです。
一応、塩を添えていますが不要でした。

不知火海に面した一部の地域でしか生産されていない貴重なトマト。
お得なこの機会にぜひ、皆様にも味わっていただきたい逸品です。
熊本の味として県外の方への贈り物にも最適ですよ。

★贅沢!塩トマトのアレンジメニュー★

①塩トマトの簡単デリ風サラダ

カットした塩トマトと、スーパーなどに売ってあるオリーブとクリームチーズのオリーブオイル漬け(私はKALDIで購入)をあえただけ!

ワインのおともに最高です。
(これにバジルの葉かパセリがあればいろどりよくなりますね)

➁塩トマトとカマンベールチーズの炊き込みご飯

浸水後、水気を切ったお米に出汁を加え、
好みで炊き込みご飯の味付けを(私は米2合に醤油大匙2、酒・みりん各大匙1、塩少々)。
十字の切り込みを入れた塩トマトとカマンベールチーズを置いて、いつものように炊くだけ!
炊飯器ならスイッチオン。

私はお鍋で炊きました。
まずは沸騰するまで中火、蓋がカタカタ言いはじめたら弱火にし10分強。
火を消して10分強蒸らしたらできあがりです。


ひゃーーーーっ💛
おいしそーーーー!


トマトとチーズをくずしながらささっとまぜて、
いただきます!


トマトとチーズが合わないわけがない!
そして、チーズとお醤油味、発酵食品同士、合わないわけがない!

大変おいしくいただきました。

熊本市農産物フェア2020 くまもと収穫祭
熊本県内への発送が送料無料!特典付き!のオンラインフェアが、
好評につき3月21日まで延長です。ぜひ、覗いてみてください!

この記事を書いたひと

5ツ星探索隊

くまもと5ツ星プロジェクトが企画するイベントのこと、KAB番組でご紹介した気になるお店や、料理人、食材など、熊本のおいしい星について特別にお知らせしたいことを発信します。

社員が語ります! オレ星11

フロランタンな5ツ星★

こんにちは。
放送スタッフNです。

先日いただいたお菓子が思いがけず
とってもおいしかったので、ご紹介したいと思います。

その名も

『星降る阿蘇のブルーベリーフロランタン』(KIRARI)

調べてみたところ、南阿蘇で無農薬のブルーベリーを作られている輝(きらり)さんから新発売のお菓子のようです。

http://kirari-blueberry.com/

商品名の通り、キラキラ輝く星をイメージしたパッケージ。

箱の中は…
こんな感じ!

パッケージをあけてみますと…

おぉっ、星降る阿蘇インスパイア!!
淡いブルーベリー色のザラメがたくさん散りばめられております。

一般的なフロランタンよりサクッと歯切れがよく、
風味豊かなブルーベリーの生地に、
キャラメリゼしたスライスアーモンドとザラメがい~いアクセントに。

これはうまい!

amazonや阿蘇くまもと空港でも販売されているとのことで、
次の出張の際にはこちらをお土産に持っていこうと思います。

■問い合わせ
南阿蘇ブルーベリー園 輝(きらり)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村長野1805-2
電話 090-4488-8933

 

この記事を書いたひと

KABの愉快な仲間たち

くまもと5ツ星プロジェクトを企画・運営しているKABの社員をはじめ、おいしい話に目がないKABの社員、スタッフ、アナウンサーがもちまわりでコラムを担当します。番組でご紹介したお店や、行きつけの定食屋さん、熊本の大好きな生産物、スナックの絶品おつまみ、ロケ弁のおすすめなどなど、いろんなテーマで熊本のおいしい星をご紹介します。

http://www.kab.co.jp/

野菜王国くまもとすむーじぃ20

まさに、飲むサラダ!今が旬の「ブロッコリー」で腸美人に!?

栄養価が高く、鮮やかな緑色のブロッコリーは、さっとゆでるだけでビタミン・ミネラルがとれる手軽さとサラダから炒め物など調理の幅が広いので、人気の緑黄色野菜です。冷涼な気候を好むこの野菜は、寒くなるほどにおいしさが増していきます。

野菜不足の解消にもなり、食物繊維も豊富に含むので便秘の予防や解消にも期待できます。まさに、腸からキレイに! 脂質が少なめの豆乳をベースにしてカロリー控えめにしたブロッコリーとバナナのスムージーご紹介します。

 

★ブロッコリー+バナナ+豆乳のスムージー★

材料(できあがり約250ml)
ブロッコリー   4房(さっとゆでるか、電子レンジで30秒ほど加熱する)
バナナ      1本(皮をむき、一口大にちぎる)
豆乳       1/2カップ

作り方
1)ミキサーにブロッコリー、バナナを入れ、豆乳を加えてなめらかになるまで回す。

 【Recipeのポイント】
女性ホルモンと同じようなはたらきをするイソフラボンを低カロリーな豆乳をベースに、栄養価高いブロッコリーとすばやくエネルギー源になるバナナがはいって腹もちも良いので小腹がすいたときにもおススメです。


<ブロッコリーのこと>
食べているのは「つぼみ」。ブロッコリーの頭頂部、緑のつぶつぶは、ひとつひとつが花のつぼみで「花蕾」と呼びます。花蕾と花茎(皮を厚めにむいて使用)では火の通りが異なるので、調理するときは気を付けて!また食べる時には食感の違いも楽しんでみてください。

栄養は…
アブラナ科の野菜で抗酸化作用が高いと注目されていますが、レモンの約2倍もあるビタミンCはじめ、カロテン、ビタミンE,葉酸や鉄、食物繊維もが豊富で、疲労回復や肌荒れ、高血圧予防や糖尿病などの生活習慣病予防にもおすすめです。
免疫力を高めるはたらきがあるアブラナ科特有の辛み成分イソチオシアネートは、細胞が壊れることで生成されるのでよく噛んで食べることがポイントですから、ミキサーにかけてつくるスムージーやスープで摂るとより効果的。

<豆乳のこと>
ポリフェノールの一種のイソフラボンが、女性ホルモンのようにはたらき、更年期症状の緩和や骨粗しょう症予防に効果を発揮します。ビタミンEや鉄の供給源にもなります。



熊本県内の大産地 八代を訪ねて…
熊本県でも、JAやつしろでも重点野菜のひとつとして位置づけられているブロッコリー。2017年の熊本県の生産量は4080tで、全国11位でしたが、八代地域ではその95%を担い、年々増加している栽培面積も432haと県内最大の産地です。写真は、八代市郡築11番町の喜多川容紫子さんの畑です。

この記事を書いたひと

持田 成子

vege-table代表/野菜ソムリエ上級プロ/フードツーリズムマイスター/女子栄養大学生涯学習講師/くまもとふるさと食の名人

女子栄養大学在学中に[野菜のビタミン・ミネラルの季節変動]研究に携わったことがきっかけで野菜ソムリエの資格を取得。正しく食べることは「病気の予防=健康につながる」をモットーに予防医学を学んだ野菜ソムリエ上級プロとして食育や、レシピ開発、産地コーディネートなど食と農の周りで活動中。

料理人が斬る! 熊本の逸品食材09

肥後野菜の○○を、おく村が斬るのだ!

松の内も明けてしまいましたが本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて新年一回目の5ツ星ブログはまずは問題から。


これ何でしょう?

ヒント

沢山咲いていました。

花が咲きました。

夏の時期にたまたま訪れた圃場で撮り収めたものです(^O^)

答えは僕も初めて見たんですが、お正月にお節料理の中に入る熊本市が指定する熊本伝統野菜『肥後野菜』の一つ熊本長人参っ!

葱坊主にしては背が高いなーとか思いながら生産者さんとお話していました。
実は僕。。。人参嫌いなんです(笑)
でも調理次第で食べれるんですけどね。

では今回熊本長人参について書いちゃおーっと♪

熊本長人参は江戸時代に熊本へ運ばれた東洋系の人参で、熊本で作り続けられてきた伝統野菜として熊本市が指定する「肥後野菜15品目」の一つに指定されています。

名前そのまま長い人参なんです(笑)
土がついていると牛蒡みたいですよ。

熊本では昔から縁起物として正月のおせち用などに生産されており、現在田崎市場に出荷されるのは12月25日に一回だけと聞いています。
それもあり収量が少ない時はビックリするくらいお値段も高くなります。
以前取引した際、1箱10kgでしたが収量が少ない年で原付が中古で買えるくらいの時もありました(´-o-`)ボソッ 

人参なのにビックリですね・・・

収穫に手間がかかる事など今は生産者も少なくなり中々目にすることも少なくなってきましたが、おく村がお世話になっているのは生産者さんは伝統の野菜を絶やさないよう熊本長人参を作り続けておられるんですよ。
季節は冬場で3月頃まで収穫されます。
おく村ではお節料理に欠かせない熊本の特産物の一つとして熊本長人参を酢漬けにして叩き牛蒡と共に使っています。

色は鮮やかな赤に近いオレンジ色でその名の通り長いんです。
長い物は1mくらいになります。
数回人参収穫を見に行きましたがその収穫スタイルはまさに化石発掘現場(笑)

地上より抜くと長い人参が途中で折れたりするので長人参の横をユンボで1mくらい掘り、その穴の中から土を外しながら長人参を収穫していきます。

子供たちは喜んで収穫のお手伝いをしますが僕なんて穴から上がってこれなくなり・・・以下省略(笑)

さてこんな手間のかかる長人参を今回酢漬けをご紹介します。
おく村では、かつお節の香る『土佐酢』に漬けていきます。
皮をむき長さを揃えた長人参を一度ボイルします。

竹串がスッと刺さるくらいの硬さになったらそのまま準備した土佐酢に漬け込み冷ませばOK
次の日にはしっかり味が染み込んでいると思います。

小分けにして食べる時に綺麗な取り箸を使ったりすると1ヶ月くらいは余裕で持ちますよ。
食べる時に胡麻やかつお節なんて掛けちゃうとさらに美味しく食べれと思います。だって僕が食べれるから~(笑)
今回はお年玉として気になる土佐酢のレシピでも~

<おく村秘伝!土佐酢>
米酢
200cc
清酒200cc
みりん70cc
出汁300cc
砂糖50
薄口醤油100cc

家庭用に少しアレンジしていますので調味料はお好みで調整してください。
まずお酒とみりんに火を入れアルコールを飛ばします。
それにかつお節と昆布で取った混合出汁を加えて米酢、砂糖薄口醤油を足す。
沸騰寸前に追い鰹をしすぐ火を止め灰汁が出たらサラッと灰汁をすくいネルなどで濾します。

上達したら追い鰹多目など挑戦してください。
かつお節の香る酢美味しいですよ。
冷めたらペットボトルなどに移して冷蔵庫保管にすると半年くらいは大丈夫かと。
この土佐酢万能なんで各種様々なお料理に使ってください♪

ではでは今年も不定期ブログ頑張ります。

この記事を書いたひと

奧村 賢

京都の老舗割烹 熊魚菴(ゆうぎょあん)たん熊北店にて修行後、帰熊。自ら土の上に立ち、生産者や生産物と対話する事で得られるインスピレーションを元に献立を立てることを大切にしている。日本料理の伝統文化を守りつつ、新しい世界にも邁進し、現在は肥後野菜のひとつでもある水前寺のりの普及活動にも力を入れている。
2014年、KAB開局25周年記念の[元気フェスタ]にて、熊本県内の超こだわり食材を使い、タレントの上田アニとともにオリジナルの5ツ星弁当を制作。

[日本料理 おく村について]
明治3(1870)年魚屋町にて魚の仲買経営から小さな店[飯屋 おく村]としてはじまる。昭和2(1927)年料亭おく村となり、2020年で150周年の歴史を持つ。現在飯屋おく村から六代目。

https://www.e-okumura.net/

熊本なにコレ物産館14

専門店顔負けのカレーがお替り自由! シュラスコとともにお腹いっぱい大満足

あの、水道町のテラスに、カレービュッフェが新登場!
と先日、「くまパワ+」で紹介されていたので、カレー好きの友人と早速、出かけて参りました。

テラスといえば、熊本県産の牛・豚・鶏をシュラスコスタイルで、また、ひと手間もふた手間も加えたデリサラダをビュッフェスタイルで楽しめるとあって、オープン当初から特に女性に大人気のお店です。

今回、ランチのレギュラーメニューに新しく加わったカレービュッフェ。
毎日4~5種のカレーが並び、デリサラダ、デザート、ドリンクがいずれも90分間お替り自由で一人1300円! なんてお得なのでしょう。
いや、待てよ?

レギュラーメニューのシュラスコランチ(1600円~)には、ボリューム満点のお肉+デリサラダビュッフェ+ドリンクバーにプラス、カレービュッフェがつくのだから、シュラスコランチがさらにお得?

というわけで、大好きなポークシュラスコランチ1600円にいたしました。

まずはデリサラダビュッフェコーナーへ。
どれもおいしそう。
わたしのお皿はこんな感じ。自家製フォカッチャ、熊本野菜のピクルス、キビナゴの南蛮漬け、ヤムウセンなどなど。

こちらは友人のお皿。
ほほぅ、セレクトが違っていておもしろい。
お!来ましたよ。ポークシュラスコ。
見て、このボリューム!
数種類の県産豚の中から今日のポークは水俣・モンヴェールさんのもの。
やわらかい肉質と甘みのある脂身が特徴で、シュラスコ専用のグリルで外側は香ばしく、中はジューシーに焼きあがっています。
※こちらは過去の写真より
イケメンシェフとしてもファンの多い海丸総料理長

ふぅ~っ、デリサラダとお肉ですでにお腹がまんぷ…、いやいや今日はカレーを食べに来ていたということを一瞬、忘れておりました。

本日のカレーは下記の5種類。

 ・レッドビーフカレー
熊本産レモングラスとビーフをふんだんに使った辛口カレー。濃厚なココナッツミルクとアサリの出汁のうまみでまろやかなお味に。

・ポークビンダルー
南インド地方に伝わるミントとビネガーを使った酸味が効いたカレー。ホロホロの豚肩ロースがゴロゴロと入っていました。

 ・牛すじカレー
テラスの定番カレー。シュラスコに使われる牛のスジ肉をトロトロになるまで煮込んであり、うまみたっぷり。

 ・山鹿ハーブ鶏のグリーンカレー
こちらも定番ですね。鶏でひいたチキンスープをベースにココナッツミルクとフレッシュなバイマックルの香りが効いています。

 ・バジルチキンカレー
バジルが効いた辛さ控えめカレー。トッピングの朝天唐辛子がベストマッチでした。

欲張りなわたし。ちょっとずつでも色々いただきたくて、小皿に2種、計4種を“あいがけ”にしてみました。

丁寧に引いた出汁にスパイスの調和、さすが手を抜くことを知らない海丸シェフ!いずれもカレー専門店に負けないお味で、カレーマニアの友人もうなりまくっておりましたよ。

さて、甘いものは別腹ですね。
ランチにデザートビュッフェやコーヒーなどドリンク類も含まれています。
さらに!
今日は友人のお祝いも兼ねていたので、贅沢に焼きパイナップル(2枚200円)もプラスしてみました。これがまた美味しいの!
胃の中がスッとすっきりするので“〆パイナップル”、お勧めですよ。

大満足のカレービュッフェ付きシュラスコランチ。すでに話題となっているようなので、予約をしてお出かけください。

 

 

 

テラス
熊本市中央区水道町3-38
096-245-7518

<営業>
ランチタイム
11:30 – 15:00 [最終入店 14:00]
ディナータイム
平日18:00 – 23:00 [最終入店 22:00]
土 18:00 – 23:00 [最終入店 22:00]
日祝18:00 – 23:00 [最終入店 22:00]

この記事を書いたひと

ノグチミト

元「リビング熊本」編集長
現在はコミュニケーション・プランナーとして、企業の商品やサービスに関するアドバイザリー業務に従事している。
首都圏有名レストランのシェフ、料理研究家、飲食コンサルタントなど“食”のプロフェッショナルとの幅広いネットワークを持ち、地域産品の商品開発から販売促進までのトータルサポート業務およびブランディング業務も行っている。
ほか大学の講師(地域メディア論)など。

野菜王国くまもとすむーじぃ18

寒さに負けないモン、熊本産のスムージー

黄金色の銀杏の葉が散り、日ごとに寒さが増して冬の到来を感じる頃になりました。

みかんやにんじんのカロテンで免疫力アップが期待でき、みかんやしょうがの作用で体を温める…風邪予防や冷え性解消におすすめの一杯をご紹介します。


<みかんとにんじん、しょうがのホットスムージー>

材料(出来上がり200ml)
みかん   1個
にんじん  50g
しょうが   5g

作り方
1)みかんは皮をむき、小房に分ける。
2)にんじんは小さめのいちょう切りにする。
3)しょうがはすりおろす。
4)ミキサーに材料を入れてなめらかになるまで攪拌する。
5)マグカップに入れてラップをし、電子レンジで約1分加熱する。



【みかんのこと】
みかん王国、熊本では6月~9月にかけてハウスみかん、それ以降は年間を通して多種多様な露地みかんが10月~2月まで次々に出荷されています。

<極早生>肥のあかり・豊福・肥のあけぼの→<早生>肥のあすか・木村早生・宮川早生・肥後早生・興津→<晩生>青島→金峰…と、品種のリレーが続きます。熊本県では、豊福、肥のあけぼの、肥のさやか、肥のあすか、肥のあかり、肥のみらいなど、地域の気候や土壌に合う品種が研究・育成されています。

●主な栄養と機能性
ビタミンCが豊富で、美肌づくりや免疫力を高め、風邪予防にも役立ちます。カロテンはトマトの約2倍、100g中1000μgも含まれ、皮膚や粘膜を丈夫に。カリウムはナトリウムとともに体内の水分を調整し、血圧を正常に保つ働きを。ビタミンPは白い薄皮部分に含まれ、血管壁を丈夫に、動脈硬化を予防する効果があります。

食べるときは、薄皮ごと?それとも果肉のみ?
薄皮100gあたりのカリウム含有量は274㎎、果肉100gあたりは115㎎です。みかん1個で比べると、1個食べたときに口に入るカリウムの量は薄皮ごと食べると97.8㎎、果肉だけだと、87.4㎎。つまり薄皮ごと食べるほうが約1.1倍多く摂取できるのです。薄皮は食物繊維やビタミンPも豊富です。(分析:女子栄養大学生物有機研研究室)


【にんじんのこと】
熊本県では山鹿市、菊陽町、大津町が国の野菜指定産地として、肥沃で水はけのよい土壌をいかしてにんじんの生産が盛んにおこなわれています。

主な栄養と機能性
鮮やかなオレンジ色の色素がカロテン。カロテンは皮膚や粘膜を丈夫にして風邪やウイルス感染を予防するほか、優れた抗酸化作用で動脈硬化やガン、心臓病予防にも力を発揮します。カリウムも豊富で体内の水分バランスを正常に保つ働きがあります。


この記事を書いたひと

持田 成子

vege-table代表/野菜ソムリエ上級プロ/フードツーリズムマイスター/女子栄養大学生涯学習講師/くまもとふるさと食の名人

女子栄養大学在学中に[野菜のビタミン・ミネラルの季節変動]研究に携わったことがきっかけで野菜ソムリエの資格を取得。正しく食べることは「病気の予防=健康につながる」をモットーに予防医学を学んだ野菜ソムリエ上級プロとして食育や、レシピ開発、産地コーディネートなど食と農の周りで活動中。

熊本なにコレ物産館13

アクが少なく調理しやすい、ニョロニョロ茄子!?

健軍のマリスト学園のすぐ近く、
作り手の顔が見えるこだわり農産物が人気の「Nakata」さん。


私はココロとカラダが元気になる同店のスムージーの大ファンで、

今日は赤で!
今日は緑!

とその日の気分でオーダーするのが楽しみの一つとなっています。


さて、店内にはスタッフが“朝からとってきました”という野菜や、
契約農家さんから届く新鮮な野菜・果物が並んでいます。


その中に、

え⁉ なにコレ!
ムーミン谷のニョロニョロ…

ユニークなカタチの茄子を見つけました。


1袋100円(税別)と値段も安いので、規格外かなにか?
と思ったら!

「ひもなす」という品種だそうです。

「アクが少なくてとってもおいしいですよ」
という店主のススメで買ってみることに。

自宅にあったヒゴムラサキと並べてみました。


おぉ、本当にひものようなカタチをしています。

アクが少ない、ということだったので、水にはさらさず、そのままざくざくと切り、
同じく井農園さんの甘みの強いピーマン、牛バラと一緒に甘辛く炊いていただきました。

うんまい!
茄子にはしっかりと味がしみ込み、食感も最高!
調理もしやすいし、おかずにもお弁当にも良い一品となりました。

ひもなす、皆さまも店頭で見かけたらぜひ、買ってみられてください。

こだわり農産品直売の店『Nakata』
住所:熊本市東区健軍2-13-12
電話:096-273-8333
営業:10時~19時(祝日は17時まで)
店休日:日曜

 

この記事を書いたひと

ノグチミト

元「リビング熊本」編集長
現在はコミュニケーション・プランナーとして、企業の商品やサービスに関するアドバイザリー業務に従事している。
首都圏有名レストランのシェフ、料理研究家、飲食コンサルタントなど“食”のプロフェッショナルとの幅広いネットワークを持ち、地域産品の商品開発から販売促進までのトータルサポート業務およびブランディング業務も行っている。
ほか大学の講師(地域メディア論)など。

<特集>10

熊本の5ツ星食材を使った、熊本のASAMESHI!

SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)の開業で“鬼アツい”熊本市桜町エリアですが、そのすぐ近くにこの夏、ユニークな施設が誕生しました。

その名も『The Company(ザ・カンパニー)熊本』

 福岡発のプロジェクト創生型コワーキング&ワークスペースで、熊本は国内で4号店目。国内のみならずフィリピン、タイ、シンガポール、ハワイと海外にも展開しています。

 シェアオフィスとして活用できるほか、独自のSNSを提供し、プロジェクトごとに会員が繋がってチームを作ることができる仕組みを構築。

“今回、こういうプロジェクト、こういう仕事がありますよ”という投げかけに対し、手を挙げた会員がつながり、ともにプロジェクトを創り出す、ビジネスにつなげる、というコワーキング(共有ワーク)スペースであり、すでにいろいろなコラボレーションが生まれているようですよ。

着席で80名まで入れるフリースペースでは会員でなくても参加できる各種セミナーやイベントも開催されています。https://thecompany.jp/

 

さて、くまもと5ツ星探索隊1号が今回、見つけたくまもと5ツ星が、
9月13日、このザ・カンパニー1階にグランドオープンした『○△□STUDIO』

 ここがさらにユニーク!

 カウンター7席のこじんまりとしたスペースで、朝は“熊本のASAMESHI”が食べられる食堂、昼間は、調理をする手元を真上から撮影することができるカメラがついたキッチン撮影スタジオ、

そして夜は、なんとスナックに…。

 いずれも生産者さんと消費者、熊本人・ものと熊本人、熊本人・ものと県外や海外からのインバウンド客を“つなぐ”ことを目的としているのだそうです。


オーナーの橋田義尊さん

驚いたのは採算度外視の“熊本のASAMESHI”


10月末日までは創業100年の老舗・橋本醤油とのコラボにより実現したメニューで、元祖玉子かけご飯専用醤油を使った“熊本たまごごはん”がメイン。

そして、オープニングのこの日のメニューは、

・うさぎ農園の野菜の塩麴ぬか漬け
・世界一の塩屋一番海苔
・ストレスフリーな平飼い鶏から生まれた緒方エッグファームのオメガ3卵(1個100円!)
・阿蘇の伏流水で育ったLaToの有機米
・橋本醤油の元祖玉子かけご飯醤油
・同じく橋本醤油の熊本市産大豆味噌で仕立てた味噌汁には、いまが旬、上品な甘みのバターナッツほかたっぷりの熊本野菜

 と、ここまでが基本セットでなんと、なんと500円

「生産者さんの顔が見える場所にしたくて。利益より、人と人との繋がりをつくる朝食にしたい」と橋田さん。

聞くところによると、原価450円だというから驚きです。

そして、探索隊1号は贅沢にも

・天草産鯛を塩麹につけて焼いたもの
・熊本野菜のサラダ・蒸し野菜

をつけてみました。それでもトータル1000円!

 こーれーはーお値打ちです!


調理は上級麹師の谷岡真紗美さんが担当。
見るからに、丁寧においしいものを作ってくれそう、という感じがしませんか?

 今後は様々な県内企業とコラボしながらメニューを開発していく予定だとか。皆さまにもぜひ、この心と体にやさしい朝食を味わっていただきたいと思います。

 造形作家gajuさん、イラストレーターの内野勢津子さんという熊本を代表するアーティストの2人が手掛けた空間デザインも一見の価値あり、ですよ。

○△□studio
https://www.studio-kyushu.com/

 熊本市中央区サクラマチ1-25 The Company熊本1F
tel.096(327)9447
熊本のASAMESHI/水~金:7:00~10:00、土・日:8:00~11:00
キッチン撮影スタジオ/10:00~17:00(詳しくは問い合わせを)
スナックOFF/水~土 20:00~24:00


この看板が目印です!

この記事を書いたひと

5ツ星探索隊

くまもと5ツ星プロジェクトが企画するイベントのこと、KAB番組でご紹介した気になるお店や、料理人、食材など、熊本のおいしい星について特別にお知らせしたいことを発信します。

熊本なにコレ物産館11

天草の香りが口から鼻に抜けていく…贅沢、夏のお取り寄せ

きた、きた、きた!

私のこの時期のお楽しみといえばコレです。

 赤ウニ。

上天草の海にぽつんと浮かぶ離島の一つ、湯島の
漁師・松尾さんから直接、
取り寄せています。

湯島の海の男、松尾秀和さん(左)と息子さん

湯島では5~6月がムラサキウニ、7~8月は赤ウニがとれ、
私は濃厚で甘味の強いこの赤ウニがお気に入りです。

水深5Mほどを素潜りしてとられたウニは
すぐさま殻から取り出し瓶詰めに。
ミョウバンなどの添加物が一切入っていないので、
ウニそのものの味を楽しむことができるんですよ。


 瓶の蓋をあけると黄金色に輝くウニ!
一瓶に標準的な大きさのイガイガ殻つきウニ約10個分がぎっしり!

毎晩ちびちびと酒のアテに、
といいたいところですが残念ながら下戸のため、
海苔ご飯の上に雲丹を乗せ、醤油をちょこっとたらしてパクリと。


むー
もうニヤニヤがとまらないおいしさです。

 濃厚な甘みが口いっぱいに
というより
香りがフンッと鼻へ(←わかります?この感覚)と広がります。

ウニは新鮮な状態で瞬間冷凍してあり、
「解凍後、2日以内が美味しくいただけますよ」と松尾さん。

生で楽しんだあとは、
広島出張のときに知った広島の新グルメ“ウニほーれん”を作っていただきました!

夏の贅沢なお取り寄せ。
松尾さん、来年も楽しみにしております!

 

問い合わせ 090-1165-1267(松尾さん)
1瓶2500円~送料別途(冷凍便)

 

[おまけ:ウニほーれんの作り方]
フライパンにバターを溶かし、みじんぎりのにんにくを炒め、香りがでたらほうれん草を加え軽く塩コショウ。ウニをどさっと入れて軽く炒め、醤油で香りをつけたらできあがり。
バゲットに乗せていただきます。クレソンの時期にはウニクレソンもおススメです。

この記事を書いたひと

ノグチミト

元「リビング熊本」編集長
現在はコミュニケーション・プランナーとして、企業の商品やサービスに関するアドバイザリー業務に従事している。
首都圏有名レストランのシェフ、料理研究家、飲食コンサルタントなど“食”のプロフェッショナルとの幅広いネットワークを持ち、地域産品の商品開発から販売促進までのトータルサポート業務およびブランディング業務も行っている。
ほか大学の講師(地域メディア論)など。

社員が語ります! オレ星08

ジビエって、なんか熱い!「山ねこ軒」

TMエボリューション、解散の危機?!

おいしいお店を知りたいTとMの指令によって
おいしいお店を探っていた探索隊1号、2号のエボリューションの2人組。
勝手に名付けて、TMエボリューションのグループが
なんと、解散の危機をむかえております。
解散を惜しむ声は、ほとんど聞こえてはきませんが、危機です!

「おいしいもの、探しておくれ」と、
指令を出していたMが、転勤!
近いうちに、集結の約束を交わしたものの、そう頻繁には
集会が開けない状況におちいってしまいました。

いえいえ。
ここで落ち込んでばかりはいられません。
Mが帰ってきた時には、「ほら、探していたよ」と
すぐにでも集会を開けるように、調査は続きます。

…というわけで、今回は探索隊2号が単独行動で
おいしいもの、探してきました。

まぁ、熊本っておいしいもののポテンシャル高いです。

最近よくいっしょに食事に行く関東出身の熊本転勤族のご夫婦。
「次に転勤の辞令が出たら、旦那を単身赴任させる」
と奥さんがいうくらい、熊本のことがとっても気に入っているご様子。

とにかく、おいしいものが大好きなこのご夫婦によると、

「熊本は、どの店に入っても、期待以上のものが食べられる」

って。いやぁ、うれしいですね。

さてさて。
今回探索隊2号がおじゃましたのは、
熊本県庁のすぐ近くにある話題のお店「山ねこ軒」。

熊本の狩猟肉(ジビエ)と、
ポルトガルのワインがおいしくいただけるお店。


このビルの3階にあります。

前述のご夫婦に
「アナグマが入ったらしいから行こうよ」
と誘われて、ほいほい乗っかりました。


前菜。ズッキーニにオリーブオイル、チーズに塩胡椒。
シンプルだけど、むっちゃおいしい。


薪焼きのジビエ!
えっと、どっちかが猪で、どっちかが鹿です。
かたまりだと、わからないですね。


はぁ、ほんとうに美しい。
美味しいと、よく字をあてたものです。
おいしいものは、見ただけでも美しい。それを実感できる瞬間です。
猪さんは、きれいなピンク色。


鹿さんも、これまた美しい。

どちらも、薪焼きでとても香ばしい味わい。
なんというか、その香りまでがごちそう。
シンプルに塩だけでいただきます。


野菜も、お肉も、薪で焼かれています。
ああ、この煙のなかに顔をうずめて、くんくんしたい。。。


さてさて、この日のメインイベント!
アナグマ様の登場です。

ジビエのなかでは、最高にうまい、という評判のアナグマ様。
アナグマ様だけ、様あつかい。

いったい何を食べて生活したら、こんなに脂がのるのでしょうか。
とにかく、肉のうえに厚みのある脂がインパクト大。
口にしてみると、、、

うまい!!

うまい、うまい!!!

脂は、ススッととろけて、肉の旨味がギューッと。
苦手な人もいるかもしれませんが、
探索隊2号、このアナグマ様にやられました。。。
また、お会いしたい。
次、いつ会えるかな。。。


この日は、前述の熊本転勤族のご夫婦と、
ワイン好きな面々が集まり、これだけのポルトガルワインをいただきました!
あらためて見ると、すごい本数。

山ねこ軒、ご主人の村上さん。
ごちそうさまでした!

また、TMエボリューションの4人組みで
おじゃまします!


締めの一品。大満足!

山ねこ軒
熊本市中央区神水1-3-13 中尾ビル3F
tel.090-8623-2333
お昼(11:30〜13:30OS)は、ポークジンジャー定食が!
これまた人気みたいです。
夜(18:00〜21:00OS)は、狩猟肉と季節の料理
休み:日曜と月曜の昼
※昼も夜も予約したほうが良さそうです。

この記事を書いたひと

KABの愉快な仲間たち

くまもと5ツ星プロジェクトを企画・運営しているKABの社員をはじめ、おいしい話に目がないKABの社員、スタッフ、アナウンサーがもちまわりでコラムを担当します。番組でご紹介したお店や、行きつけの定食屋さん、熊本の大好きな生産物、スナックの絶品おつまみ、ロケ弁のおすすめなどなど、いろんなテーマで熊本のおいしい星をご紹介します。

http://www.kab.co.jp/

熊本なにコレ物産館10

夫婦の愛とセンスあふれる、ファームショップがオープン

くまもと5ツ星マルシェや元気フェスタでもおなじみ、
合志市のオオヤブデイリーファームさん。

ちびっこたちもたくさん牧場体験に訪れるファーム内に5月1日、
自慢のヨーグルトやソフトクリームがいただける直売所「MILK’ORO〜みるころ〜」
オープンしたと聞き、
早速、遊びに行ってきました!


菊池方面に向かう通りを一歩入っただけなのに、なんてのどかなの!
人なつっこいヤギや乳牛たちが出迎えてくれました。


おお、みんなカメラ目線!

かわいいっ!

オオヤブデイリーファームでは、自家産堆肥で牛たちのエサとなる
トウモロコシを栽培する循環型農業を実践。
また、フランスのBLEU BLANC COEUR 協会が取り組む、
亜麻種子由来の飼料を家畜に与える飼育技術を取り入れ、
最近アンチエイジング効果があると話題のオメガ3脂肪酸のたっぷり含む牛乳を生産しています。

その生乳100%を使って作るヨーグルトは、
独自の製法により、出来上がってからも発酵・熟成を繰り返し、
クリームチーズのような層が上部にできる二層式!

初めていただいたときには驚きました、ヨーグルトで二層ってなかなかありませんから。

先日は「平成30年度6次産業化優良事例」表彰式でなんと農林水産大臣省を受賞した、
熊本が誇る生産者さんなんですよ。

さて、ショップです。


清々しさをも感じさせる外観です。

店内もとってもステキ。
随所にご夫妻のこだわりが感じられます。


そしてこちらが自慢のソフトクリーム。
オープン記念でエディブルフラワー付き。
これは“映え”ますね。オシャレ。


私はせっかくなのでソフトクリームinヨーグルトを。


もう間違いのないおいしさです。
グラノーラがまたい~アクセントになっています。

こんなにおいしく、安心安全なヨーグルト、ソフトクリームが熊本にあるということ
ぜひ皆さまにも知っていただきたい!

一度ぜひ、ご家族でドライブがてらいかがでしょうか。


「実は私、このヨーグルトに感動してお嫁に来ました♡」という奥様。
ショッピングバッグもおしゃれで手土産にもおススメです。

オオヤブデイリーファーム
熊本県合志市須屋2541
TEL 096-242-7913
[営業時間]12時〜16時30分
[休]日曜、月曜、火曜、水曜

https://www.oyabudairyfarms.com/

 

この記事を書いたひと

ノグチミト

元「リビング熊本」編集長
現在はコミュニケーション・プランナーとして、企業の商品やサービスに関するアドバイザリー業務に従事している。
首都圏有名レストランのシェフ、料理研究家、飲食コンサルタントなど“食”のプロフェッショナルとの幅広いネットワークを持ち、地域産品の商品開発から販売促進までのトータルサポート業務およびブランディング業務も行っている。
ほか大学の講師(地域メディア論)など。

社員が語ります! オレ星05

新米メンバーが海外出張「驚き! 香港でくまもと発見!?」

最近、南小国町にある赤馬場特産の「赤唐辛子」をGETし、
どんな料理にも唐辛子を刻む、真冬なのに常にHOTな新米メンバー「ルーキー」です。

さて、そんな私「ルーキー」ですが、
先日、海外出張を命じられ「香港」へ行ってきました!

「いや~香港は超都会だな~」

高層ビル群の迫力と、人の多さと、街には超高級車だらけで、驚きの連発!
でも、ちょっと路地を入ると、下町の雰囲気もあり「ほっ」と一安心。

今回、くまパワ+の取材で香港に行ったのですが、
事前にリサーチして、あるお店に取材で立ち寄りました!

それが

『割烹 櫓杏』

このお店、名前の通り「和食」のお店なんですが・・・

実は『割烹 櫓杏』は、熊本の食材、熊本の郷土料理を提供する
「熊本を堪能できるレストラン」として
2017年春にオープンしたお店なんです!
お客さんは香港人が6割、
あとは駐在している日本人も和食を求めて来店するそうです。

熊本のレストランとあって、店内には熊本の工芸品がたくさん!
熊本のお酒もこんなにありました!

食材も毎日、熊本から福岡経由の空輸で取り寄せ!
今が旬、八代の「鏡オイスター」もありましたよ!

この『割烹 櫓杏』で総料理長を務めるのが、
上天草市出身の園田総料理長。

「『櫓杏』で熊本の料理を食べて、熊本に行くキッカケになってほしい」と、
腕を振るっています。

中でも、だご汁や高菜おにぎりは、園田総料理長が幼い頃から食べていた
お母さんの味を再現!あっさりとした、醤油ベースのだご汁は〆に大人気!

そして、最上級の県産黒毛和牛と15種以上の野菜を蒸した
「せいろ蒸し」は、食通の香港人を唸らせています!

他にも、「ASOモーツアルト野菜の究極水サラダ」や、
「究極の牛カツ」など、どれも最高でした!

って「食べるのに夢中で写真撮り忘れた~!!!

5ツ星メンバーの皆さん私を叱ってくださいw。

園田総料理長!
熊本の食をもっと世界に広げるため、
香港での活躍を期待しています!

パクチー王子あらため、赤唐辛子の王様をめざすのだ「ルーキー」でした!

この記事を書いたひと

KABの愉快な仲間たち

くまもと5ツ星プロジェクトを企画・運営しているKABの社員をはじめ、おいしい話に目がないKABの社員、スタッフ、アナウンサーがもちまわりでコラムを担当します。番組でご紹介したお店や、行きつけの定食屋さん、熊本の大好きな生産物、スナックの絶品おつまみ、ロケ弁のおすすめなどなど、いろんなテーマで熊本のおいしい星をご紹介します。

http://www.kab.co.jp/
ブログ一覧へ

ブログカテゴリ

5ツ星探索人