春陽ばぁばの孫に伝えたい熊本ごはん03

まるで洋菓子! 宇城市の郷土菓子「枕木」

「これって、郷土料理なの?」

と、思いますよね。このどこから見ても、しゃれた洋菓子。
実は、宇城市三角町に伝わる伝統お菓子なのです。
その名も「枕木(まくらぎ)」。

三角町はみかん栽培が盛んなところ。
そのみかん畑を利用して黒砂糖も栽培されていたそうです。
その黒砂糖を使った豆菓子なのです。

三角町の一部地区では
子供たちのおやつとしてだけでなく
冠婚葬祭にも欠かさないお菓子だったそうで
かつては各家庭で作られていました。

切る前の形が枕木に似ていることから
三角線の線路の「枕木」という名前になったそうです。

…ということは、
歴史としては三角線が引かれた後くらいから
つくられたのかもですね。

落花生と小麦粉と黒砂糖と水だけでお菓子が作れるの?

そんな疑問を持ちながら熊本食の名人さんの
レシピを参考に作ってみました。

鍋に水とピーナッツと黒砂糖を入れて
沸騰したら小麦粉を入れて弱火で練り上げる。

意外と簡単な工程です。

棒状に形を整えて冷蔵庫で冷やすこと30分ほど。
硬くなっていました。

切ってみると、
まるでピーナッツチョコレートかピーナッツクッキー!

なるほど!かわいいです。
いっそのことかわいくキャンディー包みしてみるといいかも!

キャンディー包みにして瓶詰したら
ちょっとおしゃれな「枕木」に。

「枕木」のつくり方
宇城市三角町の郷土料理

<材料>
ピーナッツ 100
黒砂糖   100
小麦粉   100
水     80cc

01:鍋に水を入れて沸騰したらピーナッツと黒砂糖を加える
02:黒砂糖が完全に溶ける前に小麦粉を入れて10分ほど練る
03:ラップなどに乗せて細長く成型して冷やす
04:冷えたら包丁で切る

さてさて、孫の反応はいかに!

かわいい包みをみるなりすぐ手にとってくれました。ねじって開いて

「あれ?お菓子!」

「なんだこれ?」
「おいしいの?」

「うまいじゃないか〜!」(専属モデル:いっちー)

簡単にできる伝統菓子「枕木」
ぜひぜひ、作ってみてください。

この記事を書いたひと

相藤 春陽

2018年4月にオープンした食を中心にした研究所HARULab.代表
家庭料理を中心にした旬の食材を使う「旬の台所」料理教室を主宰。レシピ開発、フードコーディネート、食育講演なども行う。プライベートではもうすぐ2歳の孫がいるおばあちゃん。次世代に伝えたい、熊本の食を発信していきます。

http://www.wellsole.jp
ブログ一覧へ

ブログカテゴリ

5ツ星探索人