

子育てママの「奮闘! 食日記」05
こんにちは。「丁寧な暮らし」にあこがれるみさきママです。
日々、丁寧に暮らしている方いますよね。
時間や気持ちに余裕がありそうで、とっても素敵ですね〜。
これが現実です。
そして、先日。
ああ、妖精がいたらいいのに、そしたら明日の朝は楽チンなのに、
と思っていたらですね。
いました。
私が働きだしてからごくたまに、
皿洗いの妖精(夫)が現れるようになりました。
みなさんの家はどうでしょうか?妖精いますか?
月1と言わず、週1で現れてほしいものですよ。
さて、「丁寧な暮らし」。
素敵ですね、素敵なひびきです。
そんな暮らしに少しでも近づきたいと丁寧そうな事をやってみました。
柚子です。※すみません、12月の話です(汗)
皮を薄く削って、、、
みじん切りに。
唐辛子も同様にみじん切り。
塩を入れて混ぜ合わせたら、、、
完熟ゆず胡椒のできあがり。
このゆず胡椒、完熟なので香りも味もフルーティ。
一般的な緑色のゆず胡椒とちょっと違います。
柚子が出回るとこの味が恋しくなり毎年作ってしまいます。
そして柚子の良いところは1役で終わらないところですね。
皮は刻んでゆずジャムに、果汁はゆずポンに。
今回は作っていませんが、種は化粧水に使ったりできますね。
柚子を無駄なく使い切ると「あ~いいことしたな~」と
なんとなく丁寧なことをしたような気分になるのです。
ああ、「丁寧な暮らし」なんていつやって来るのか。。。
否。
私は「丁寧な暮らし」よりも「洗濯の妖精」がやって来るのを願ってやみません。
みなさんの家にもやって来ますように(笑)!
それでは、本日はこのへんで。。。。
寒い冬がまだまだ続きます、みなさんご自愛くださいませ。
築40年を超える平屋に夫と娘2人(8歳と3歳)とネコといっしょに暮らすアラフォー主婦です。趣味は庭いじり、ものづくり、アウトドア、お絵かき。時間がない中でも子どもと何か楽しいことができないかと日々考えながら生活しています。そんななにげない日々の出来事を日記感覚でご紹介します。