

子育てママの「奮闘! 食日記」01
こんにちは。
はじめまして、みさきママです。
2児の母で、5ツ星ディレクターの妻です。
上記の様に、とんでもなく場違いな所に来てしまいました。
ただの主婦です。肩書きなどありません。
ですので、こちらでは『子育て食日記』を書かせていただきます。
それでは、家族を紹介いたします。
最近ちょっぴり反抗的な(でも、基本的に優しい) 長女8歳。
私が仕事の日の朝は軟体動物みたいになる 次女3歳。
そして、夫(ディレクター)39歳・タロウ(猫)19歳と
こんな家に住んでいます↓
我が家では、毎年この時期になると庭のすみっこで野菜を育てます。
子ども達と育てて収穫して味わいたいという気持ちから始めたんですが、なかなか野菜嫌いはなおりません。。。
先日、娘達がはりきって庭のトマトを収穫しました。
家で育ってくれたと思うと、不格好でもかわいいです。
本当はもぎたてをそのまま食べたいところですが、娘2人は涙を流してえづくほどトマトが大嫌いなんです。
カレーにはこの前入れたし、、、ピザだと外して食べちゃうし、、、。
うーーーん、と考えてチキンのトマト煮込みを作りました。
判定は、、、、、
ハイ、わかりました。
子どもはきびしい、正直だからきびしい(笑)
仕事帰りのつかれた体に効くんですよね、この正直なパンチ。
2人から「グー!」をもらえた日は心地よい疲労感。
「おいしくない」と残された日は、もうお皿すら洗いたくないくらいクタクタ。
でも、やっぱり「ママのごはん美味しいね」って食べてほしい。
野菜もお肉もお魚も熊本にはたくさん美味しいものがあるし。お庭にもあるし。
だから、ママ頑張ります。「グー」がもらえるように頑張る!
あと、10年、15年くらいはこうやって毎日ジャッジを受けられるかな。
食べてくれる人がいるってことはありがたいですね、燃えてきました。
と、言いつつ。
「今日はママはブログを書くから、お好み焼きつくって~。」と、長女におねだり。
作ってくれる人がいるっていうのもありがたい。
ありがとう、長女!
それでは、本日はこのへんで。。。。
まもなく熊本の暑い夏がやってきます、みなさんご自愛くださいませ。
■ここで自己紹介■
築40年超の古い平屋に、夫(5ツ星ディレクター)と娘2人(8歳、3歳)と猫と私で暮らしています。「かわいい娘たちに美味しいごはんやおやつを作ってあげたい。」と意気込みながらも毎回満点なんてもらえない、むしろ0点の時もあるアラフォー主婦です。
夫からの話を軽く引き受け、プロが集まるこのような場所にのこのことやって参りました。やって来たからには、ふつうの主婦代表として、『奮闘子育て食日記』なるものを書いていこうと思います。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
築40年を超える平屋に夫と娘2人(8歳と3歳)とネコといっしょに暮らすアラフォー主婦です。趣味は庭いじり、ものづくり、アウトドア、お絵かき。時間がない中でも子どもと何か楽しいことができないかと日々考えながら生活しています。そんななにげない日々の出来事を日記感覚でご紹介します。