

熊本カレー党党首の熊本グルメ旅23
今回は萩原に2007年8月にOPENしたChina房 高家(こうや)をご紹介します♪
場所は旧浜線バイパス荻原バス停そばになります。
店内はカウンター席と奥に座敷席もあります。
マンションの1Fにテナントが並んでいるんですが、店舗前駐車場は
共同駐車場になっているので店舗前であればどこに停めても大丈夫です^^
オーナーの高田さんにお話を伺いしました♪
17歳で中華料理の世界へ入り、台湾人のお師匠さんのもと
福岡や佐賀のホテルで経験を積み、熊本に戻り料理長などを経て
29歳の時に「China房 高家」をオープン。
店名は苗字から「高」の1文字とり、自分の家のように身近で
気軽に行けるお店にしたく「家」をつけたそうですよ!
高家の一番人気のサンラータン麺をオーダーしました♪
サンラータン麺は、サンラータンという酸っぱ辛い中国発祥のスープに
麺を入れた料理で、日本の中華料理店で考案されたそうです。
お店によって具材が変わり、胡椒や山椒をいれたりと、
酸っぱさ、辛さが異なり四川風になると辛味が強いです。
調理工程を見学させて頂きました♪
オーダーが入ったら豚肉を油通しして、もやしと木耳、調味料を入れて
さっと炒め、並行して麺を茹で、唐辛子と調味料を入れた器に
湯切りした麺を入れ、具材とスープを入れて完成^^
サンラータン麺 850円
こちらが高家のサンラータン麺です。
出来たての香りが良いんですよ~♪
高家のサンラータン麺のこだわりですが、麺は福岡の
製麺所から直送している中太のたまご麺を使用。
ラー油は自家製で、生の唐辛子は契約農家さんと
提携して作って頂いているそうです。
旨味、辛味、酸味のバランスが良くヤミツキになる味です^^
中太たまご麺がスープと絡み食べごたえがあります。
ランチタイムは小ライスがサービスになりますので
麺を食べた後にドボンして雑炊にできますよ!これがまた美味い♪
夜は中華料理に居酒屋メニュー、定食もあるそうですよ♪
また、サンラータン麺は冷凍販売も行っていますので
ご自宅で楽しむことができます。ぜひご賞味あれ~♪
<店舗情報>
China房 高家(こうや)
住所:熊本市中央区萩原町9-94 ウッディマンション1F
電話:096-378-6878
営業時間:ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~
定休日:木曜日
駐車場:有(店舗前共同駐車場8台)
Instagram:https://www.instagram.com/koya_kumamoto/
メンバー2000名を誇る、Facebookグループ「熊本カレー党」党首。
熊本の飲食業界を盛り上げようと日々奮闘中。