

熊本カレー党党首の熊本グルメ旅15
今回ご紹介する「菓舗 松陽軒」は明治43年(1910年)創業の和菓子店で、 大竹さんは4代目になります。 創業113年の老舗和菓子店が今では洋菓子も大人気! そ...
おいしいもの・お店 熊本カレー党党首
熊本カレー党党首
三星が見つけた☆くまもと5ツ星17
県南で取材がある際はよく「道の駅うき サンサンうきっ子宇城彩館」に立ち寄ります。 品ぞろえが良く、活気にあふれた施設です。 珍しい野菜や果物が並んでいることも多く、今...
つくる人・料理人 三星舞
エディター・ライター・フードコーディネーター
三星舞
熊本カレー党党首の熊本グルメ旅14
今回ご紹介するのは、2022年11月に本山から御領に移転OPENした 「Heaven's Kitchen」さんです。スクールバスが目立ちますね! 今回...
おいしいもの・お店 熊本カレー党党首
熊本カレー党党首
三星が見つけた☆くまもと5ツ星16
国内で最も有名なレモンの産地といえば広島県。 でも、熊本でも県南を中心にレモンが栽培されています。 少量ではありますが10月から翌年3月にかけて直売所に並ぶので、見か...
つくる人・料理人 三星舞
エディター・ライター・フードコーディネーター
三星舞
熊本カレー党党首の熊本グルメ旅13
今回ご紹介するのは、熊本では珍しいバインミーの専門店 「Conny’s Banhmi(コニーズ バインミー)」さんです。 今回はオーナーの古西さんにお話をお伺い...
おいしいもの・お店 熊本カレー党党首
熊本カレー党党首
野菜王国くまもとすむーじぃ43
旬のにんじんと柿に含まれている豊富なビタミンCとカロテンをたっぷり摂ってカラダをリフレッシュしましょう。 <材料 出来上がり約200ml> にんじん...
食の風土歴史 持田 成子
野菜ソムリエ上級プロ
持田 成子
三星が見つけた☆くまもと5ツ星15
毎年店頭に並ぶのを楽しみにしている「太秋柿」。 サクッとした食感で果汁が多いのが特長です。 旬が10月中旬~11月中旬と短いので、いろいろな食べ方で楽しみます。 ...
つくる人・料理人 三星舞
エディター・ライター・フードコーディネーター
三星舞
熊本カレー党党首の熊本グルメ旅12
今回ご紹介するのは、熊本市中央区中央街にある 変わり種餃子が話題の「熊本餃子楼」さんです。 今回は店長の有働さんにお話をお伺いしました。 2...
おいしいもの・お店 熊本カレー党党首
熊本カレー党党首
三星が見つけた☆くまもと5ツ星14
立派な梨をいただきました。 そのままでもジューシーで、甘くて、とってもおいしい! しかし一人では食べきれないので、調理することにしました。 まずは皮をくるく...
つくる人・料理人 三星舞
エディター・ライター・フードコーディネーター
三星舞
野菜王国くまもとすむーじぃ42
瞬く間に10月にはいりました。朝夕はずいぶん凌ぎやすくなったものの、日中は秋とは言い難い暑さが続いています。 「秋バテ」は、夏の疲れによる食欲不振や睡眠の質の低下に...
食の風土歴史 持田 成子
野菜ソムリエ上級プロ
持田 成子
熊本なにコレ物産館35
数年前に『くまパワ』でご紹介した『和ちょこ』。 旭志町で土づくりからこだわりお茶を生産する「斉藤製茶園」のオリジナル商品です。 http://saitou-tea...
おいしいもの・お店 ノグチミト
くまもと5ツ星コーディネーター
ノグチミト
三星が見つけた☆くまもと5ツ星13
スーパーには年間を通して並んでいるオクラですが、旬は夏の盛りから秋の初めにかけて。 あのネバネバには胃粘膜を保護したり腸内環境を整えたりする働きがあるのだとか。 人の...
つくる人・料理人 三星舞
エディター・ライター・フードコーディネーター
三星舞
野菜王国くまもとすむーじぃ41
できてしまったシミやソバカスを完全に消すことは難しいですが、薄くしたり、予防するには「ビタミンC」がチカラを発揮!「ビタミンC」をたっぷりチャージし、お肌を整え秋を迎えま...
食の風土歴史 持田 成子
野菜ソムリエ上級プロ
持田 成子
集落とまつりのなかにある食文化10
熊本県南部に残る、祭りや暮らしに根付いたマニアックでユニークな「食」を紹介するこのコーナー。 さて、今年のお盆も終わり、すっかり日常の生活に戻った…という方も多いか...
食の風土歴史 坂本桃子
自称:集落の奇祭研究家
坂本桃子
熊本カレー党党首の熊本グルメ旅11
今回ご紹介するのは、旧浜線のリサイクルショップ~en~敷地内にある 「手羽ンゲリオン」さんです。 Instagramで見かけてずっと気になっていたお店です。 今...
おいしいもの・お店 熊本カレー党党首
熊本カレー党党首
社員が語ります! オレ星20
果物で何が一番好きかと聞かれたら、迷わず 桃!!! と答えるくらいの桃好きです。 先日、くまパワでも紹介され、気になっていた小峯の「カフェアズール」さん...
おいしいもの・お店 KABの愉快な仲間たち
KABの愉快な仲間たち
三星が見つけた☆くまもと5ツ星12
今が旬まっさかりのとうもろこし。 薄皮1枚を残して塩ゆでするのがいつもの食べ方ですが、今回はペーストに加工します。 まずは皮を全部むいて…。 実を包丁で...
つくる人・料理人 三星舞
エディター・ライター・フードコーディネーター
三星舞
野菜王国くまもとすむーじぃ40
溶けるような暑さが続きますがいかがお過ごしでしょうか。暑い夏を乗り切るために、太陽の光をたっぷり浴びた夏の代表的な野菜「ゴーヤ」にカロテンを多く含む小松菜をプラスして栄養...
食の風土歴史 持田 成子
野菜ソムリエ上級プロ
持田 成子
社員が語ります! オレ星19
水俣市内の山の中。 民家がぱらぱらと…え?こんなところに? 知る人ぞ知るラーメン店、「侍茶屋」はございました。 店主はなんと、熊本市内の人気店「八島...
おいしいもの・お店 KABの愉快な仲間たち
KABの愉快な仲間たち
野菜王国くまもとすむーじぃ39
猛暑の季節がやってきました。急な暑さに体が追いついていかなかったり、体調管理が難しかったりの季節ですが、いかがお過ごしですか。 体調を整えるためにしっかりと食事をし...
食の風土歴史 持田 成子
野菜ソムリエ上級プロ
持田 成子