

子育てママの「奮闘! 食日記」08
こんにちは、数年ぶりにパーマをかけてみたみさきママです。
朝が楽になったのかはわかりませんが、気分転換できたなーと思っていたら
気づかない夫です。(あるある)
なんでしょうか。
食べながら寝ているのか。寝ぐせに見えているのか。。。
2日間気づかなかったので、3日目の朝に自己申告しました。
とはいえ、、、
私にも覚えがないわけではない話でもあるわけで。(妻もあるある)
痛み分けというところでしょうか(なんの話?)
さて、話変わって今回は私の子育てについてです。
私(個人の意見です)はですね、ゲームよりも実世界の方が楽しいし大事なんだ!
と娘たちに伝えたいんですね。
ゲームで何かゲットするのもいいけど、バッタとかトカゲ捕まえて来なさい。
ゲームで魚釣るの楽しいけど、本物釣ってみなさい。
触れないもの捕まえて何が楽しいんじゃーーー!(○ケGO楽しいけど)
ってことで、釣りに行ってきました。
三角東港です!
100均で買った竿(1000円)でサビキ釣り。
この日は満潮が11時だったので9時から開始。
そして、釣れるーーーー!めっちゃ釣れるーーーー!!
娘大喜び!
アジゴ狙いで行ったんですが、釣れたのは豆サバ。
久しぶりの釣りは最初からジャンジャン釣れて、実に楽しい!
写真はありませんが、
釣れたらすぐに頭と内臓を取って氷を入れた海水の中に入れます。
そうすると鮮度が保てるとか。※じいじ情報
あー、釣り楽しいな。
子どもも大人も楽しいな!
下の娘は豆サバが釣れるたびにお口の中をチェックしておりました。
うんうん、いろんな楽しみ方ができるねぇ。
この日の釣果は42匹!
沢山釣れたのでその日に半分、次の日に残りの半分をから揚げに。
取った骨はせんべいにして、全部ありがたくいただきました。
自分で釣ったからか、新鮮だからかはわかりませんが。
とにかくよく食べる娘たち。
そうでしょー?楽しいよね。美味しいしね。
魚も野菜も果物もいつでもスーパーにあるので旬のものに鈍くなりがちな昨今。
「暑いときに小さいお魚釣って食べた」って忘れないよね。
ママも忘れない。そうやって色々覚えていきましょう。
子育てって楽しいな!
熊本は自然がいっぱいだから春夏秋冬、一年中楽しいことが盛りだくさん。
次は何しようかなー。
それでは、また!
美味しいもの食べたらお便りいたします。
熊本のあっつい夏を楽しみましょーーーーー。
築40年を超える平屋に夫と娘2人(8歳と3歳)とネコといっしょに暮らすアラフォー主婦です。趣味は庭いじり、ものづくり、アウトドア、お絵かき。時間がない中でも子どもと何か楽しいことができないかと日々考えながら生活しています。そんななにげない日々の出来事を日記感覚でご紹介します。